マスクのサブスクサービスを徹底比較!マスク不足の不安を解消する各サービスの料金等まとめ

比較

マスク不足は落ち着いてきたけど、まだまだ売ってる所が少ないしマスク切れが不安・・・何か良い方法はないかしら・・・

コロナウィルスの影響で深刻化したマスク不足。

第一波が過ぎある程度店頭に並ぶ店も増えてきましたが、第二波・第三波により再び品切れが続出することが予想されます。
参考記事:https://president.jp/articles/-/36914

そんな中、マスク不足の心配を解消してくれる「マスク×サブスク」を提供しているサービスをまとめました。

マスクのサブスクを提供しているサービス一覧

GALLEIDO SANITARY MEMBERMAMAMASKPRELIFE+
料金2,200円①2,475円
②2,925円
③4,410円
3,980円
枚数100枚①15枚
②21枚
③30枚
50枚
1枚あたりの料金22円147円〜165円約80円
送料無料30枚入りは
無料
850円
支払い方法・クレカ
・Amazon pay
・クレカ
・コンビニ後払い
・クレカ
・コンビニ後払い
・銀行振込
最低利用期間期間の縛りなし最低3回利用推奨期間の縛りなし
生産国中国製日本製中国製
特徴マスクサブスクサービスの
中では最安
日本製で抜群の
安心感
定期便スキップ
も可能

サブスクサービスとしてマスクの定期便を販売しているのは2020年8月現在で3サービスとなります。

各サービスを比較したオススメ点は以下の通り。

GALLEIDO SANITARY MEMBER(ガレイドサニタリーメンバー)

安さで選ぶならガレイド1択

圧倒的コスパを誇るガレイドサニタリーメンバー。
1枚あたりの料金で換算すると22円。50枚入り1,100円×2箱なので、
市販で購入するよりも場合によっては安く済むのではないでしょうか。

1度だけの購入もOK。配送タイミングも選べる

定期便での購入になりますが、利用期間の縛りはないため
1度購入しすぐに定期便の解約をしても解約金はかかりません。

また、配送タイミングも60日(2ヶ月に1度)と90日(3ヶ月に1度)から選べるので
利用頻度に応じて変えられるのも良いポイントです。

MAMAMASK(マママスク)

画像元:https://mamamask.stores.jp/items/5dcf23d4b9de6579e5bf567d

安心の日本製を選ぶならマママスク1択

日本で出回るマスクの8割以上が中国製になる中、こちらは日本製のため
品質にはある程度安心できるのではないでしょうか。

肌に当たる部分は100%オーガニック製で肌に優しい

4層構造で出来ているマママスクは、菌やウイルスに触れやすい一番外側層は
化学繊維を用いた高抗菌のフィルターを使用しており、

肌に触れる一番内側の層の部分はオーガニックコットン100%の肌に優しいフィルターでできているそうなので
肌が弱い方も安心して利用できますね。

PRELIFE+(プレライフプラス)

支払い方法の数で選ぶならPRELIFE+がオススメ

サブスクサービスではクレジットカード払いが多い中、PRELIFE+では

  • クレジットカード払い
  • コンビニ後払い
  • 銀行振込後払い

上記に対応しており、カードを持っていない方も安心して利用することが出来ます。

定期便のスキップも可能で利用状況に応じて使える

PRELIFE+では定期便のスキップ機能もあるため、
例えばテレワークになりマスクを利用しない期間がある時などは配送を遅らせる事も可能です。

まとめ

ニュースにも取り上げられ話題になっているマスクのサブスクサービス。

マスクが手に入らず困っている方、再利用マスクは使いたくない方など
サブスクを使うと確実に手に入れることができるので本当にオススメです。

マスクを買おうにも見つからず探し回ることも無くなりますし、
常に余分にストックできることで、不安やストレスも解消できるはずです。

タイトルとURLをコピーしました